なぜ店舗集客にデジタル活用が必要なのか?

February 21, 2019

情報収集はインターネットを活用することが当たり前になり、顧客はお店に行く前にインターネットで情報収集をし、”比較・検討”を行ってから来店するようになりました。そのため、デジタル活用することで、”比較・検討”に加わり、来店の可能性を高め、売上を増やす機会が広がります。今回は、店舗集客になぜデジタル活用が必要なのか、解説していきます。

目次

  1. ITの発達、普及化
  2. 顧客の購買行動の変化
  3. 変化に合わせたコミュニケーションの必要性
  4. まとめ

1. ITの発達と普及化

最新版の総務省「通信利用動向調査」によると、2021年9月末時点のインターネットの普及率は82.9%となっています。

また、2023年1月 NTTドコモ モバイル社会研究所の調査では、日本国内における携帯電話所有者のスマートフォン比率は、2023年には96.3%になりました。

2. 顧客の購買行動の変化

ネット普及前のマスメディア時代は、企業からの広告を一方的に受け取る形の広告でした。テレビや新聞などの広告に接し、興味を持ち、欲しいと記憶させ、お店に行き購買させるという流れです。

ネットが普及した現在の広告〜購買の流れは、ネット上で広告に接し、興味を持ち、ネットで検索して情報を得て、比較・検討、来店し購買、その後商品やサービスについて口コミなどをネットでシェアをするという流れです。

ネットが普及したことで、テレビや新聞の利用者が減り、ネット利用者が大幅に増えていきました。ネット普及前はテレビや新聞などが情報収集の主流でしたが、現在はネットが主流になっています。そのため、ネット利用者が増えたことで、ネット上に情報を置いておくことが重要になってきました。

そして、ネット普及前の広告〜購買の流れとの大きな違いは、顧客は店舗に行く前にネットで検索し、”比較・検討”をし、その上で来店、その後ネットで感想をシェアをしていることです。つまり、ネット上に情報を載せないと、顧客の”比較・検討”に乗らなくなってしまいます。まずは”比較・検討”に加えてもらうためには、デジタル活用が必要なのです。

3. 変化に合わせたコミュニケーションの必要性

ここまで、顧客の購買行動の変化によるデジタル活用の必要性を説明しました。デジタル活用で店舗を知ってもらったり来店のチャンスを高めることがわかったと思います。次にデジタル活用することでできる店舗側のメリットを説明していきます。

デジタル活用のメリットとして、広告をターゲティングしたり、顧客データの収集が可能になります。店舗のターゲットになりそうな、店舗の地域で検索している人や近くに住んでいる人や、店舗のターゲットの年代・性別などを設定して、その対象者とされる人たちに広告を出すことができます。つまり、来店してくれる可能性が高い人たちに絞って広告を出すことが可能なのです。その上で、広告を出した後どれぐらいの人に広告が見られているのか、クリックしてもらえたのかなどを数値として出すことができるので、実際にどんな人の反応が良かったのか分析することもできます。
デジタル活用の手法としてウェブサイトやSNSなど様々な手法がありますが、特徴が異なるため適切な方法を選択をすることで、効果的な集客戦略を展開することができます。顧客の変化に適応し、アプローチしていくためにはデジタル活用は不可欠なのです。

4. まとめ

顧客の購買行動の変化により、デジタル活用は店舗集客において不可欠な要素となっています。顧客の購買行動の変化に合わせ、オンライン広告、SNS、ウェブサイト、メールなどを効果的に活用することで、店舗の売上向上を望むことができます。

デジタル活用についてよくわからない、デジタル活用が必要なのは知っていたけどどう必要なのかわからない、と思っている方は是非参考にしてみてください。

FOTSでは、店舗を経営する皆様の集客サポートを行なっています。

✔︎ まずはお客様のお悩みを伺い、本当の課題を発見

✔︎ お客様一人ひとりの状況に合わせて最適な解決法をアドバイス

✔︎ 戦略のご提案から実際の集客までご支援

の3つのポイントで、お店の売上アップに繋がる集客を実現します!

無料カウンセリングを行なっておりますので、まずはぜひ下記のリンクからご相談ください!

無料で相談してみる